お金の知識

無駄遣いをしないコツ5選【倹約家が語る】

このような方にオススメの内容です

「無駄遣いが多い」

「ついついお金を使ってしまう」

「一向に貯金できない」

この記事では、「無駄遣いをしないコツ5選【倹約家が語る】」ということで解説します。

私は実際に毎月25万円支出がありましたが、無駄遣いををしないコツを実践したところ、「18万円」まで減りました。

もちろん、簡単ではありません。

それなりに努力する必要がありますが、最初だけです。

なぜなら、時間が経つと「あたりまえ」になってくるからです。

それでは解説します。

コツ①現状の把握

まずは現状の把握です。

無駄遣いをしないためにも、自分の毎月の支出の原因を確認しましょう。

そうすると、何にどのくらいかかっているのが判明して、何を削ればよいのかがわかるようになります。

まずは、だいだいで問題ありません。

最初の一歩が大切です。

コツ②すぐに買わない

いわゆる『衝動買い』ですね。

  • 「セールの際に目的とは違うものを買ってしまった」
  • 「安くなっているからついでに買おう」
  • 「欲しい!と思ったらすでに買ってしまった」

この衝動買いが一番支出が多くなると思います。

対策は1つです。

『すぐに買わない』です。

つまり、1日明けて明日検討すると思いましょう。

そうすると、いざ冷静になり、衝動がなくなります。

コツ③めんどうくさがらない

100円ショップにいけば安く済むのに、インターネットショップで購入するという方もいるでしょう。

たしかに、わざわざ100円ショップに行くのめんどうですよね。

たとえば、「お皿」です。100円ショップでそれなりのお皿はたくさんあります。

ただ、ネットショッピングでは1000円くらいします。めんどうな方はネットショッピングで購入すると思います。というのも私がよくやっていました。

ガムテープとか鉛筆とか、100円ショップで買えばよいのにネットショッピングで買っていました。

それは「めんどうだから」です。

対策は、「めんどうくさがらない」です。

すなおに100円ショップに行きましょう。

コツ④必要資本額を考える

コツ②と③でうまくいかない場合は、「この金額を不労所得で得るには元本はどれくらい必要か」を考えると良いでしょう。

たとえば、年利4%とすると、

  • 1,200円の外食:元本40,000円
  • 20000円の洋服:元本500,000円
  • 1,000,000円の車:元本25,000,000円

かなりインパクトがありますよね。

私は結構好きな考え方です。お金を使うときは常に考えるようになりました。

コツ⑤家計簿をつける

もっとも効果的な方法は「家計簿」をつけるです。

「えーめんどうくさいよ」と思った方。

今は、自動で支出してくれる「家計簿アプリ」があるため大丈夫です。

家計簿アプリで自分が

『いつ』『何に』『どのくらい』

お金を使っているのかを知ることで、自分と向き合えるでしょう。

オススメの家計簿アプリを紹介しています。

まとめ

今回は、「無駄遣いをしないコツ5選【倹約家が語る】」ということで解説しました。

  • コツ①現状の把握
  • コツ②すぐに買わない
  • コツ③めんどうくさがらない
  • コツ④必要資本額を考える
  • コツ⑤家計簿をつける

まずは、無駄遣いをやめることから貯金はスタートします。

私は実際に毎月25万円支出がありましたが、無駄遣いををしないコツを実践したところ、「18万円」まで減りました。

そして、実はもっと減らす方法もあります。

興味がある方はこちらもオススメします。

ABOUT ME
しんよみ
しんよみマネーブログの管理人。20代の男性。普段は簿記やファイナンシャルプランナーの資格を元に活動をしています。「お金に関する記事」と「趣味の読書」を発信。